“幻の逸品”とは申しませんが、“隠れた逸品”には違いありません。環境に配慮した丁寧な手仕事による染めと織り、どこにもない本物へのこだわり。世界的にも非常に珍しい一本織りのネクタイと蝶ネクタイ。とても締めやすい袋名古屋帯、半巾帯、角帯などをお探しなら、ロハスな手織り製品をお届けする 絹工房 織鶴(南部 千厩紬)です。

Lohasな手織りの絹工房 南部千厩紬 ORIZURU
Top Pageへ
商品詳細 ご購入・ご予約 作業・制作工程 非売品ギャラリー 特定商取引表示
ネクタイ商品一覧
赤系(ワインレッド)
   -A type(縦縞/無地)
   -C type
黒・紺系(オリクロ)
   -A type(縦縞/無地)
   -C type
黄色系(オールドゴールド)
   -A type(縦縞/無地)
茶系(濃紫)
   -A type(縦縞/無地)
グリーン系(鉄色)
   -A type(縦縞/無地)
ピンク系(梅紫)
   -A type(縦縞/無地
グレー系(雲井鼠)
   -A type(縦縞/無地)
帯 商品一覧
 -角   帯
 -半 巾 帯
 -袋名古屋帯
非売品ギャラリー
南部千厩紬について
千厩紬の由来
物産展のお客様へ
 
お問い合わせ
 
リンク集2

BS朝日 - しあわせロハス
ロハスな生活 [LOHAS]
テレビ朝日|素敵な宇宙船地球号
日テレ『DASH WEB』(ザ!鉄腕!DASH!!)
TBS 世界遺産
TBS 地球新世紀 月尾嘉男の文明大冒険
TBS 夢の扉〜NEXT DOOR〜
NHK 地球エコ2008
NHK 地球データマップ
BSJ 野鳥JAPAN

ソトコト
ロハスクラブ/ LOHAS CLUB
LOHAS(ロハス)スタイル&サステナブルスタイル
大橋マキBlog
月尾嘉男の洞窟
LOHAS(ロハス)な住まい・暮らしの情報Bl...

EM研究所
EM研究機構
メタルエコネット
ペレットストーブ
CO2ダイエット・マイナス8%いわて
エコロード 道から、ストップ温暖化。

昆虫の不思議な世界
【みんなで作る日本産蛾類図鑑V2】
富山県産蛾類博物館
デジタル図鑑



地球環境待ったなしの今、出来ることから
始めましょうでは手遅れかもしれません!

環境に配慮した生活を始めて15年以上経ちますができる人が更に頑張るよりもほとんど何もしてない人が目覚めた方が遙かに効果はあります。
エコでもロハスでも要は何でも構わないのです。
昔はそんな言葉は何もなかったのですから。
常に環境を意識しながら生活してみましょう。
我が家もまだまだですが、小さな
DASH村のようになりました。

   
 
織鶴の商品はとってもエコでロハスな環境で生まれた手しごと
の逸品です。庭のある方は是非木を植えてみましょう。
LOHAS(ロハス/ローハス)とは
Lifestyles Of Health And Sustainability の頭文字からとったもので「健康や環境に配慮し持続可能な社会を志向するライフスタイル」という意味です。アメリカ生まれのコンセプトでコロラド州ボールダーで1997年頃に命名されました。それを2002年に大和田順子さんが日経新聞に紹介したのが始まりです。日経流通新聞の2005年上期ヒット商品番付の「西の大関」にLOHASが取り上げられ、一挙に注目を集めました。今はかなりゆるく広義に使われています。

 この土地に越してきて15年ほどですが、最初は木が一本もありませんでした。
EMを使った土地改良に始まり、少しずつ植林を重ねて徐々に環境を整えていくといろいろ楽しい現象が起きてきました。はじめの頃はカラスやスズメがよく来ておりましたが、次第に木も増え大きくなり始めると、カラスは近寄らなくなりスズメに加え野鳥が来るようになりました。

まさか庭でウグイスが鳴くとは思いませんでした。知らない野鳥ばかりですが、多くの野鳥が来るようになってからは植えてもいない物があちこちに生えるようになりました。たぶん糞の中に種が混ざっているのでしょう。すっかり我が家は野鳥の通り道、遊び場となりました。

天蚕やクワガタが生まれ育つ庭

クヌギの木が大きくなって来た頃からクワガタを見るようになりました。どうやらこの土地で生まれているようです。なんて贅沢なんでしょう!子供の頃あこがれていたモノが手に入りました。
クワガタだけではありません。カブトムシ、テントウムシ、カミキリ、セミ、オニヤンマ、黄、黒のアゲハに数々の蝶、そしてシルクのダイヤモンド天蚕(山繭)も毎年見ることがます。

そしてここはよく水が湧くところで井戸として外水道や染め場用にも使っているます。どんどん湧いて出るため水路を造り排水して少しでも川の手助けにと思っているのですが、きれいな水のためセリやクレソンが生えてきました。掃除の際、ヤゴやサワガニがいたのには驚きました。

今まで体験したことのない世界が、庭の中だけで循環し完結されて、ちょっとしたビオトープ状態です。落葉樹、広葉樹もたくさんあるため季節ごとの変化は非常に美しく、庭でどんぐりも拾うことができ、土地も年々良くなりふかふかなってきています。どんぐりはヒメネズミなどの餌にもなっているようです。どんぐりからは、かわいいクヌギやコナラの芽も出てきてしっかり生きようとしています。節を数えると5〜6歳位のものなど100本以上ありそうです。

主に父がせっせと植えた庭木は50種類を数えます。
木を植えれば環境は格段に変わります。CO2の削減や水の保持のためにも、庭のある方は木を植えましょう。庭のない方もベランダに植物を置いたり家庭菜園をしてみましょう。そして毎日、環境を意識しながら生活をしてみませんか。
 

 クリーンエネルギーとしてここには、ソーラーパネルとソーラー給湯システムを取り付けて利用しています。ソーラーパネル(サンヨー太陽光発電システム)は、以前CMで「異邦人」が流れてたあれです。単位面積当たりの発電効率NO.1のものだけあって、面積は少なくてもよく発電してくれます。24枚で4.56kwのものを工房の屋根に取り付けています。織物の工程上で電気を使うことはかなり少ないのですがシンボルの一つではあります。母屋との電気は共用ですが、現時点では深夜電力は別として発電量の方が上回っています。

もう一つはソーラー給湯システムです。 チリウヒーターの強制循環式のもので、屋根上のパネルが4枚、タンクは370Lのものを使用しています。 知名度では今ひとつですが空気を汚さず太陽とお湯をフル活用しようという環境のことを考えてるとても良いメーカーです。以前は別メーカーの物を使用しておりましたが、チリウヒーターはタンクが別で屋根に負担をかけないこと、タンクの腐食の心配が無く水を汚染しないため飲めること。 しっかり保温するモリブデンフェライトステンレスを使用していること、凍結の心配なしなどの理由から替えました。一番の利用はやはりお風呂ですが、このお湯を使って染めもしています。とにかく太陽はありがたいです。

   
このホームページ内の写真は全て敷地内のものです。掲載されている文章・写真などの無断転載を禁じます。


▲ページトップへ